東京薬科大学 学校案内 2013

東京薬科大学 学校案内 2013 page 5/108

電子ブックを開く

このページは 東京薬科大学 学校案内 2013 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
大 学 沿 革Tokyo University of Pharmacy and Life Sciences 41880(明治13年) 藤田正方(文部省属旧丸岡藩医)が本学の前身・東京薬舖学校(本所区亀沢町)を創立。1883(明治16年) 校名を東京薬学校と改称。神....

大 学 沿 革Tokyo University of Pharmacy and Life Sciences 41880(明治13年) 藤田正方(文部省属旧丸岡藩医)が本学の前身・東京薬舖学校(本所区亀沢町)を創立。1883(明治16年) 校名を東京薬学校と改称。神田岩本町に校舎を移転。1886(明治19年) 薬学講習所(もう一つの本学の前身)を創立。1888(明治21年) 東京薬学校と薬学講習所を合併し、私立薬学校を設立。下山順一郎が校長に就任。(11月6日本学創立記念日)1917 (大正 6 年)専門学校令に基づき、東京薬学校を財団法人化し、東京薬学専門学校を設立。1929(昭和 4 年) 上野女子薬学校を設立。1931(昭和 6 年) 上野女子薬学校を東京薬学専門学校女子部と改称。1949(昭和24年) 東京薬学専門学校、東京薬学専門学校女子部を併せ、学校教育法に基づく東京薬科大学を設立。1963(昭和38年) 大学院薬学研究科薬学専攻(修士課程)を設置。1965(昭和40年) 大学院薬学研究科薬学専攻(博士課程)を設置。1976(昭和51年) 八王子キャンパスに全学移転。1980(昭和55年) 創立100周年。1981(昭和56年) 大学院薬学研究科医療薬学専攻(修士課程)を設置。1994(平成 6 年)生命科学部を発足。1998(平成10年) 大学院生命科学研究科(修士課程)を設置。2000(平成12年) 大学院生命科学研究科(博士課程)を設置。2006(平成18年) 学校教育法、薬剤師法の改正に基づき薬学部6年制に移行。2010(平成22年) 大学院薬学研究科薬科学専攻(修士課程)を設置。創立130周年。2012(平成24年) 大学院薬学研究科薬学専攻(博士課程4年制)を設置。学長 笹津 備規 本学は1880年に「東京薬舗学校」として創立されました。その後、「東京薬学校(神田)」、「東京薬学専門学校(上野)」となり、1949年に「東京薬科大学」(男子部:新宿、女子部:上野)となりました。1976年に、両学部共に八王子キャンパスに移転しました。このように本学は、最も古い私立薬科大学ですが、常に「進化」を遂げてきました。 現在の本学は、薬学部と生命科学部を擁する薬学・生命科学系の総合大学です。薬学部は入学者全員が、薬剤師国家試験に合格することを第一の目標としております。薬学部の学生は、さらに高度な医療人あるいは研究者となることを目指して、日々勉学と研究に取り組んでおります。また、生命科学部では、生命科学分野で活躍できる研究者や技術者の養成を目標としております。生命科学部の特徴は、高い大学院進学率と100%近い就職率です。カリキュラムに従い、たゆまず勉学に励むことによって、卒業時には必ずや高度な専門家としての能力が身につくことでしょう。 本学は、2010年には創立130周年の式典を行い、2013年4月に附属薬局を開設する計画も進んでおります。是非、本学に入学して、新しい東京薬科大学の創造に協力して下さい。創立13 2年の歴史を持つ、新しい東京薬科大学の創造